ショップサーブからのお知らせ
■ 2019年01月16日(水)
サービスアップデートのお知らせ 1月
1
メインテナンスの予告
次回:2019年2月20日(水)午前2:00〜午前8:00予定
次々回:
2019年3月20日(水)午前2:00〜午前8:00予定
2
機能追加のお知らせ
1月16日リリース分
常時SSLのプランに「クロストラスト 企業認証タイプ」が追加されました
より安全・安心なネットショッピング環境を提供できます
常時SSLのプランに、「クロストラスト 企業認証タイプ」が追加され、SSL証明書を選べるようになりました。「セコム」「グローバルサイン」「シマンテック」などのプラン同様、企業の実在を証明でき、高い信頼性を誇るSSL証明書で、お店ページ全体をSSLで暗号化することでデータの流出や改ざんを防げます。お申し込みは管理画面の「各種手続き > 常時SSL」からできます。
利用料:年額48,000円+税
※ご請求は月額4,000円+税になります
更新期間:12ヶ月
企業実在証明:あり
申込資格:法人
対象
ECサイトのセキュリティと信頼性の向上を検討している場合
マニュアル
https://help.shopserve.jp/manual/204/
フリーページやアンケートページなどへ個別にheadタグを入力できるようになりました
広告経由の流入成果を正確に計測できるようになりました
フリーページやアンケートフォーム、問い合わせフォームの作成ページへheadタグ入力欄が追加され、それぞれ1ページずつ異なるタグを入力できるようになりました。任意のページへ個別に広告のコンバージョンタグを設置できるため、資料請求ページなど、購入完了ページ以外へ誘導する広告の成果を計れるようになりました。
対象
Google広告を利用している場合
必要な対応
・ページ編集 > フリーページ作成 > headタグ欄へ入力・ページ編集 > アンケートフォーム一覧 > フォーム編集 > 各画面設定画面のheadタグ欄へ入力
・デザイン設定 > 問い合わせフォームの設定 > headタグ欄へ入力
マニュアル
https://help.shopserve.jp/manual/005/
https://help.shopserve.jp/manual/052/
https://help.shopserve.jp/manual/087/
注意事項
該当のページのタグへ入力するHTMLタグは、Google広告の管理画面で、購入完了とは別途、コンバージョンイベントを設定したものをご利用ください。
MacOSやiPhoneでも、カート画面へ遷移せずに商品を追加できるようになりました
お客さんが複数の商品を買い回りやすくなります
商品ページでカートボタンをタップ後、ショッピングカート画面へ遷移することなく商品をカートへ追加できる機能を、独自ドメインカートを利用していれば今まで非対象だったMacOSやiPhone、iPadのお客さんにも利用していただくことができるようになりました。複数の商品を購入する場合、1つ目の商品をカートへ追加した後、次の商品を探すために商品ページへ戻る必要がなくなるため、買い回りやすくなります。
対象
ショッピングカートのカートに入れるボタンの動作で「商品ページにとどまる」を選択している場合
必要な対応
・お店設定 > 基本設定 > カートに入れるボタンの動作 > 商品ページにとどまる を選択・お店設定 > 基本設定 > カートのURL > 独自ドメインを利用する を選択
マニュアル
https://help.shopserve.jp/manual/079/
注意事項
独自ドメインカートの利用には、「独自ドメイン」および「常時SSL」の利用が必要です。
1月28日リリース予定分
レスポンシブウェブデザインに対応したテーマが追加されます
PC、スマホサイトそれぞれの更新が不要になり、1回で済むようになります
お店ページのテーマに、レスポンシブウェブデザインに対応したテーマが追加されます。レスポンシブウェブデザインとは、PCやスマートフォンなど、お客さんが閲覧している端末によって、1つのHTMLのレイアウト、デザインを最適化して表示する技術です。1つのHTMLでPCもスマートフォンも表示するため、サイト更新をそれぞれ端末ごとに行う必要がなくなり、管理が容易になります。
必要な対応
・デザイン設定 > テーマの選択 > レスポンシブデザイン対応テーマ を選択。・スマートフォンサイト設定 > 各種設定 > 開店・閉店設定 > 転送設定 > カートのみスマートフォン用サイトを表示する を選択。
マニュアル
https://help.shopserve.jp/manual/192/#04
注意事項
・ショッピングカートは非対応であるため、カートのモバイル対応には「Eストアーモバイル」を利用する必要があります。・PC用とスマートフォン用のHTMLソースが同一であるため、一般的なレスポンシブウェブデザイン同様それぞれのコンテンツの出し分けはできません。また個別に作成する場合に比べ、デザイン上の制約もあります。
2006年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2025年
01月
02月
03月