|
|
| | |
|
|  | |
| 購入者が電子領収書を180日まで閲覧できるようになりました | |
|
| 電子領収書URLを購入者に送る頻度を減らす事ができます | |
|
| 購入者が電子領収書、および電子請求書を閲覧できる期限設定に90日、180日が追加され、これまでよりも長い期間、これら電子書類を閲覧していただけるようになりました。 これまでは閲覧期限が最大30日だったため、特に法人のお客様が精算時に期限切れで領収書を確認できず、店舗が再発行対応を行うケースがありました。しかし、期限を最長180日まで延長できるようになったことで必要な時まで領収書を確認できるようになりました。これにより再発行依頼が大幅に減少し、店舗の事務負担を軽減できます。 | |
|
| 必要な対応 | お店運営 > 受注台帳の設定 > 電子書類のテンプレート > 電子領収書、および電子請求書の閲覧期限を選択 |
| |
|
| | |
|
|
| |
|
| | |
|
|  | |
| 会員のLINE IDをダウンロードできるようになりました | |
|
| 確度の高い会員だけに絞ってLINEを使ったアプローチをできます | |
|
| LINE IDと連携し、かつ公式アカウントと友だち登録している会員に限り、顧客台帳からLINE IDをダウンロードできるようになりました。そのため、外部ツールにIDリストを取り込んで、さまざまなLINEを使ったマーケティング施策を行う事ができるようになります。 ダウンロードするLINE IDは顧客台帳の検索条件を利用してセグメントできます。そのためLINEでアプローチするのを、確度の高い会員だけに絞れます。 | |
|
| 対象 | LINE ID連携ON、かつLINE公式アカウントで友だち登録可能な場合 |
| |
|
| 必要な対応 | お店運営 > 顧客管理 > 顧客データのダウンロード > データ書式設定の編集 で「LINEユーザーID」を[ダウンロードする項目]に追加 |
| |
|
| | |
|
|
| |
|
| | |
|
|  | |
| 会員も、メルマガ配信解除フォームで「お知らせを受け取る」を解除できるようになります | |
|
| メルマガに記載する配信停止案内を、会員もメルマガ会員と同じもので統一できます | |
|
| これまでメール会員はメルマガ配信解除フォームで配信解除できたものの、会員は、メール会員と重複登録している場合を除き、マイページから配信解除する必要がありました。そのため、メルマガの配信解除案内は両方に配慮した記載にする必要があり、わかりにくく配信解除希望者に不便が生じていました。 今後は、会員、メール会員ともに同じフォームから配信解除できるので、購読者がわかりやすくシンプルな案内にする事ができます。 |
|
|
|
| ショップサーブのメインテナンス 次回: 年末商戦繁忙期のため、10月15日(水)に年内最後のメインテナンスを実施しました。 次回は、年明けの「2026年1月21日(水)午前2:00〜午前8:00予定」です。 | |
|
|
|
|  | |
|
| あなたもネットショップ大賞を目指しませんか? | |
|
| Eストアーでは毎年、独自に「ネットショップ大賞」を発表し、優れたショップを表彰しています。 詳細は特設ページでご案内していますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
■「ネットショップ大賞」特設ページ https://estore.jp/award/2025/ | |
|